わがつま ともこ
一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 北海道チャプター代表
マスターライフオーガナイザー®︎(協会認定講師)
メンタルオーガナイザー®︎
こころパレット®︎アドバイザー
「ちらかしやさんのための片づけサポーター」として、文化センター・サークル・自治体企業団体向けの講師業や個人宅での片づけサポート業をしています。
ライフスタイルの変化から片づけができなくなり、困り果てたときに、アメリカ発の整理術ライフオーガナイズと出会いました。空間が整うにつれ、心も穏やかになり、見えてくる風景も変わりました。
ライフオーガナイズは、自分の理想のくらしを思い描き、思考を整えることから始めます。思考が整うと迷いが減り、モノゴトの取捨選択がしやすくなります。
オーガナイズ(整える)するものは、単にモノだけではなく、時間や情報、そして心・・・人生そのものです。くらし全般のみなおし術なのです。
片づけに苦手意識のある方へ
「私ってだめだなぁ」と自分を責めていませんか?自分オリジナルの片づけ方を見つけて「私だってできるじゃない!」に変えてみませんか?
困ったら、どうかひとりで抱え込まないでください。ちらかしやさんの暮らしが好転するよう心を込めてサポートいたします。
札幌市出身 2001年より北見市在住 2児の母
目次
職歴
- 1991 ICT関連企業(総務営業事務7年勤務)
- 1998 派遣社員(イベント受付 データ保守管理等)
- 2002 コールセンター(在宅 インターネットプロバイダの一時サポート3年)
- 2006 保育施設 (事務員として10年勤務 子供の成長過程や関り方もこちらで学びました)
- 2016 くらしオーガナイズひとつぼしの屋号をもって開業(主に講師業 個人宅の片づけサポート)
- (現在は介護補助との兼業)
取得資格
- 2011 整理収納アドバイザー2級
- 2012 ライフオーガナイザー2級
- 2014 ライフオーガナイザー1級(片づけのプロ資格:認定番号L-1000904-1)
- 2016 メンタルオーガナイザー®︎(心の片づけプロ資格:認定番号MO-00063)
- 2019 こころパレット®︎アドバイザー(アドラー心理学と色を用いたぬりえセラピー)
- 2020 マスターライフオーガナイザー®︎(協会認定講師:認定番号L1000219-M)
- 2022 ファイリングアドバイザー(一社)整理収納マネージャー協会:認定番号FA-00275)
メディア掲載
- 2017.4 経済の伝書鳩 (活動についてご紹介いただきました)
- 2017.12 経済の伝書鳩(コラム掲載 セミナー開催)
- 2018.2 北海道住宅新聞(賃貸物件収納アドバイス)
- 2018.8 経済の伝書鳩(くらしのセミナーの様子を取材いただきました)
- 2018.11 doshinプラウ(M-cafe読書会について)
- 2019.1 スモールビジネスのための情報発信応援メディアふぉろかる
- 2020.3 北海道新聞社オホーツク版(活動についてご紹介いただきました)
業務実績
- 2018.1 賃貸物件ストレージハイツ三輪 収納アドバイス (北見東急ハウス様HPへ)
ニックネームはジェニです。ママの学びのためのサークル時代からそう呼ばれてます。(サークル立ち上げ時の先生がバービーさんだったため、人形つながりでジェニーと名乗って以来、誰も本名で呼ばなくなったため) 利き脳タイプ(利き脳とは:利き手利き足のように心地よく使える脳タイプ) 左右タイプ(片づけでいうと、モノを探す時→文字情報で 戻す時→色別がわかりやすい) ※利き脳片づけ収納術®は日本ライフオーガナイザー協会の商標登録です。 ストレングスファインダー(ギャラップ社が開発した才能診断ツール) 1最上志向 2共感性 3目標志向 4内省 5慎重 VIA(価値観や人格的な強み診断ツール) 1審美眼 2誠実さ 3愛情 4スピリチュアリティ 5希望 私のゴキゲンアイテム セイコマートの大福 (特にコーヒー大福が好きです) カラオケの18番 なごり雪 気まぐれなソロ活好き(ひとりカフェ、ひとり旅等単独行動が多い) 旅するオーガナイザー計画実行中 この仕事を通じてご縁の会った方とのご縁を深めたいです。